50代派遣が副業を決意した理由|年下上司の挑戦と占いからの気づき

年下上司 働き方・転職
副業アイキャッチ

「やってみたいことがある。でも今さら遅いかも…」

年齢や現実の壁を前に、そんな風に感じている方は多いかもしれません。
私もその一人です。
50代派遣社員として働きながら、チャレンジは若い人だけのもの、なんて思っていました。

今回は、ある年下の上司の“旅立ち”を通じて学んだ「好きなことに挑戦する勇気」と、そこから考えはじめた50代からの働き方・副業の現実的な選択肢について綴ります。

※本記事にはプロモーション(アフィリエイト広告)が含まれています。

年下の上司・Bさんの“旅立ち”から学んだこと

派遣社員として働く中で、同じチームにBさんという年下のスーパーバイザーがいました。
彼はデザイン系の学校を卒業後、一般企業で働きましたが、パワハラを経験し、今の職場に派遣として入ってきたそうです。

そんなBさんがこのたび、フルリモート勤務のベンチャー企業に転職しました。
念願のシステム開発に挑戦できるとのこと。約50社に応募し、20社近い面接を受けた末につかんだチャンスでした。

立ち上げ直後で混乱していたチームを支え、業務改善を率先した姿勢。
未経験のSE領域でも独学でスキルを積み上げた努力。
若いとはいえ、なかなかできることではないと感心していました。


好きなことに挑戦する姿勢から学んだ現実

デザイン出身の彼は、SEの実務経験がゼロ。
それでも本やネットで独学を続け、自動化ツールを構築し、最終的には派遣会社の正社員になりました。

ただ、正社員化によって給与が下がったことは、子育て中の彼にとって現実的な問題。
結局、彼は「好きなことをやる」「望む働き方を選ぶ」ために転職を決意しました。

好きなことに真剣に向き合う姿勢から、大いに刺激をもらいました。


50代派遣の私が感じた転職の厳しさ

正直に言うと、Bさんの転職は「羨ましい」と同時に「厳しい現実」を感じさせるものでした。
30代の彼でさえ50社に応募し、20社近くの面接を経てやっと次のステージへ進めたのです。

「好きなことを仕事にする」には情熱だけでなく、行動量・準備・あきらめない粘り強さが必要だという現実を見せられました。

もし彼がそのまま残っていたら、私はきっと現状を変えずにいたかもしれません。
でも挑戦する姿を見届け、そして彼が去った後の空白を経験したからこそ、
「私も好きなことに挑戦してみよう」と踏み出す勇気が生まれたのです。

50代派遣が副業を始める理由とメリット

50代の私にとって、派遣という働き方は自由度がある反面、契約更新の不安や将来の収入の心配が常につきまといます。

そこで考えたのが「副業」でした。
50代だからこそ、年金+αの収入源を作ることは現実的な備えになります。
副業といっても大きな収益は難しいので、まずは小さく始めるつもりです。
副業で主なものは、たとえば:

  • ブログやライティング(経験を言葉にする)
  • ハンドメイドや資格を活かした活動
  • 事務スキルや電話応対の経験を活かす仕事
  • 人生経験を積んだからこそできる「占い」

副業は収入を補うだけでなく、新しい学びや人との出会いにもつながります。
本業があるからこそ、安心して挑戦できるのです。
私自身でいえば、好きな”占い”と”ブログ運営”、この2つにチャレンジしようと思いました。


占いで自分の気持ちを整理する|50代からの副業挑戦へ

副業の内容を決めた大きなきっかけは、長年お世話になっているスピリチュアルアドバイザーの佐藤ただすけさんのアドバイスでした。(✅この記事の最後にただすけさんの記事を紹介しています)
その後、自分自身でも勉強を兼ねてタロットを引きながら、考えを整理しました。
そして、少しずつ「これを副業にしてみよう」という思いが固まっていったのです。

まとめ|50代からでも「小さな一歩」で未来は変えられる

Bさんの挑戦は、

  • 「好きなことを仕事にする」には努力と行動量も必要
  • 50代の私にとっては、副業という形は現実的な挑戦方法
  • 小さくても、自分の好きや得意を活かす一歩から始めていく

と気づくきっかけになりました。
私自身も好きなことを副業にするべく頑張ってみようと思います。
50代でも遅くはありません。むしろ、これまでの経験があるからこそ選べる道があると思っています。

まずは本を購入!ここからチャレンジは、はじまりました。
レビューも良く、見やすいことが決め手でした。
Amazonからはこちら

※本記事には、筆者自身の占い活用体験が含まれます。
記載された内容は個人の感想であり、特定の効果や結果を保証するものではありません。
ご自身の状況や価値観にあわせて、参考のひとつとしてお読みいただければ幸いです。


あわせて読みたい関連記事

【50代派遣の転職体験】金融機関で強みを活かし新設チームで成果を出した話
→そんなBさんと共に頑張った仕事のお話です。
佐藤ただすけさん鑑定体験談|気づきと癒しのスピリチュアル時間
→ただすけさんの鑑定も背中を押してくれました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました